9432 NTTの株価予想と配当金の推移

NTTの株価予想

NTTの株価予想=4,181円

株価は次の計算式で表されます
株価=EPS×PER

公式サイトによるとEPS(1株あたり利益)は、2023年度に370円の目標を掲げています。

これからのNTTの株価を予想するのに現在のPERを採用すると370×11.3=4,181円になります。

NTTの配当金

年度 配当金 配当性向
2019年 180円 81.8%
2020年 142.5円 61.6%
2021年 105円 42.3%
2022年 115円 34.9%
2023年 120円 34.7%

NTT 業績

項目 データ値
配当利回り(9/25現在) 3.10%
時価総額 13兆7,383億円
PBR 1.58
PER 11.3
自己資本比率 35%
1株益 336円
売上営業利益率 14.4%
フリーCF 1,311,105
営業CF 3,010,257
投資CF -1,699,152

NTT 株価データ

日付 株価
年初来高値 2022/5/27 4,055円
年初来安値 2022/1/4 3,151円

NTT 売上推移

年度 売上高
2019 11,879,842
2020 11,899,415
2021 11,943,966
2022 12,156,447
2023(予定) 12,600,000

相場職人

順調に売上高は伸びています

9432 NTT 権利落ち日 2022年度

期末配当金の権利確定日は3月31日
中間配当金の権利確定日は9月30日

権利落ち日は2022年10月1日

NTT 購入履歴

まずは、2022年10月の権利落ち日に100株購入予定です。

NTT株は配当金目的だけではなく将来の値上がり益を狙う両取りで購入していきます。

購入日 株価 購入株数 年間予定配当金
2022/9/30 100株 11,500円

配当金にかかる税金(20%)を5%にするには?→ 配当控除

NTTの自社株買い

年度 自社株買い
2018年度 2,580億
2019年度 5,011億
2020年度 2,500億
2021年度 2,500億
2022年度 4,000億
2023年度 2,500億

これからNTTを売買していこうと思ったきっかけは売上が順調に伸びている事が一番ですが、毎年のように自社株買いが行われているのも好印象です。

実際2022年5月12日の決議でも1億1000万株(上限4000億円)の自社株買い決議がされています。

自社株買いした自己株式は今後消却されていきますので、既存の1株あたりの価値(EPS)、ROEが上昇して結果的に株価があがりますからね。

その他にも増配を繰り返して配当金が着実に増えていおり、2022年度の配当性向も34.9%とKDDIの41.6%と比べるとまだ余力があるように感じます。

NTTの売り時

当分先の事だと思いますが、私がNTT株を売りたいと思う時はNTTの成長が止まってEPSの伸びに陰りが見えてきた時が売り時と判断するでしょう。

相場職人が配当金目的で保有している銘柄リストはこちら→ 配当金銘柄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です